たこぼんげブログ

大学院博士課程から脱落してWEB業界に就職しました。

Basic認証のかかったページでのファイルダウンロード

WindowsInternet ExplorerBasic認証されたページのWordやExcelのファイルをダウンロードするときに開くを選択すると、 ページ入るときに認証しててもまた認証求められる。
どうやらWordとかExcelが直接がダウンロードしようとしてるみたい。

知らんがな!!!!!!!

参考URL: Office ドキュメントを開くときの認証要求

lsの色変える

MacにiTerm2入れてls押すと、文字が真っ白。どれがディレクトリか分からん。

そんな時はlsに-Gのオプションつければ色が付きます。
aliasにしとこう!!

ただ、そのままやと色見にくい。 例えば.bash_profileに

export LSCOLORS=gxfxcxdxbxegedabagacad  

こんな感じで書くと色が変わります。 意味は以下のとおり

LSCOLORS        The value of this variable describes what color to use
                     for which attribute when colors are enabled with
                     CLICOLOR.  This string is a concatenation of pairs of the
                     format fb, where f is the foreground color and b is the
                     background color.

                     The color designators are as follows:

                           a     black
                           b     red
                           c     green
                           d     brown
                           e     blue
                           f     magenta
                           g     cyan
                           h     light grey
                           A     bold black, usually shows up as dark grey
                           B     bold red
                           C     bold green
                           D     bold brown, usually shows up as yellow
                           E     bold blue
                           F     bold magenta
                           G     bold cyan
                           H     bold light grey; looks like bright white
                           x     default foreground or background

                     Note that the above are standard ANSI colors.  The actual
                     display may differ depending on the color capabilities of
                     the terminal in use.

                     The order of the attributes are as follows:

                           1.   directory
                           2.   symbolic link
                           3.   socket
                           4.   pipe
                           5.   executable
                           6.   block special
                           7.   character special
                           8.   executable with setuid bit set
                           9.   executable with setgid bit set
                           10.  directory writable to others, with sticky bit
                           11.  directory writable to others, without sticky
                                bit

                     The default is "exfxcxdxbxegedabagacad", i.e. blue fore-
                     ground and default background for regular directories,
                     black foreground and red background for setuid executa-
                     bles, etc.

要するに、変えたい属性の順番のところの文字を良い感じのアルファベットに変えればいいんですね。 -Gオプションのデフォルトは

exfxcxdxbxegedabagaca

だそうです。

SQLアンチパターンまとめ

SQLアンチパターン読みました。
よく分からんとこも多かったけど、とりあえずこうしとけっていう自分なりのまとめ。

ワイルドカードは使わない
 SELECTとかでレコード取ってくる時は、必要なカラム名だけ(たとえ全部でも)を列挙する。

・画像はファイルじゃなくてBLOB型で管理
 管理が楽ちん

・精度の問題から出来る限りFROATは使わない
 NUMERICとかDECIMALを使いましょう。

・今後内容が変わる可能性のあるときはENUMはやめとけ
 別テーブル作って外部キー作る

・NULLを好きになろう
 それでもできるだけNOT NULLにする。

・簡潔なクエリを複数書きましょう。
 UNIONってのがあるよ。

・別に問題でないなら欠番は受け入れよう。

・idのカラム名は「table名_id」にしとこ。

・インデックスの管理
 MENTORの原則

・検索は別ツールを使う
 自分で頑張るな

・「GROUP BY」ってのがある。
 上手に使いましょう。

・ランダムにレコードを取ってきたい時はシステム側で頑張る

・ツリー構造のモデル
 ・ 経路列挙
 ・ 入れ子集合
 ・ 閉包テーブル

なかなかの良書でした。
Amazon.co.jp: SQLアンチパターン: Bill Karwin, 和田 卓人(監訳), 和田 省二(監訳), 児島 修: 本

ホームズ「もうおっさんやわ」

ワトソン「誕生日おめでとう」
ホームズ「あざすw」
ワトソン「27とかやばいね」
ホームズ「もうおっさんやわ」
ワトソン「でも昔自分が思ってた27より子供やんな」
ホームズ「たしかに。どうなると大人になったと思えるんやろな」
ワトソン「さあねえ・・」
ホームズ「そういやちょっと前に近所の小学生に"おじさん"って言われて少しながらショックやったw」
ワトソン「20代後半とかなると小学生からはそう見えるよなw子供と見られるのもあれやけどおじさんはいき過ぎやな」
ホームズ「お兄さんやでって言うといたw」
ワトソン「必死ww」
ホームズ「小学生のとき考えると"お兄さん"なんて呼んでる相手おらんかったかな」
ワトソン「俺もおらんかたかな」
ホームズ「体操のお兄さんくらい」

ホームズ「本読むくらいやったら豆電球で全然いける」

ホームズ「おす」
ワトソン「ちす」
ホームズ「今日は遅かったね」
ワトソン「昨日なぜかねられへんかってん」
ホームズ「以前もやっててんけど、最近は寝る1、2時間前はPCとか見ないってのやってる」
ワトソン「ほお。俺もやろかな。寝る直前までPCみて布団はいってからiPhoneやわw」
ホームズ「テレビでよくやってるアカンやつのお手本やなw」
ワトソン「せやなw ただこれみんなやってると思うねんけどな」
ホームズ「本読むくらいやったら豆電球で全然いける」
ワトソン「豆電球って天井についてる電気の?」
ホームズ「うん黄色のやつ」
ワトソン「俺のしってる豆電球では無理やな・・w」
ホームズ「ついてないの?」
ワトソン「いや暗くて本読むとかむりやわ」
ホームズ「だから目が慣れてくるねん」
ワトソン「そうか・・?じゃあちと今日試してみるわ」
ホームズ「うむ」
ワトソン「読めないと思い込んでる可能性があるかも知れんからなw」

MacのFinderのツールバーにアプリとかゴミ箱を置く

私のMacのFinderのツールバーはこんな感じです。

f:id:takobonge:20140412095615p:plain

ツールバーにアプリとかゴミ箱を置けるんですね。

ファイルとかフォルダをDockのアプリとかゴミ箱までドラッグすれば開けたり削除したりできますけど、Dockってちょっと遠いと思いませんか?私は思いました。

やり方 (option+⌘+ドラッグ)

  1. Finderで目的のアプリとかゴミ箱とかフォルダを表示します。
  2. option+⌘を押しながらドラッグします。できます。
  3. ツールバーに置きます。
  4. 超便利!

ゴミ箱はアイコンがただのフォルダになって分かりにくいので、変えました。 option+⌘+ドラッグはもともと、エイリアスを作るためのもののようです。

ってな感じです。

Macの英数かなキーをshiftに割り当てる

Shiftキーって場合によっちゃ小指じゃ辛い。 英数かなはベストポジションにあるのに用途がそれだけってもったいなくないすか? 普通は他のキーと組み合わせて使うことはないので、shiftに割り当てたら便利な気がします。

KeyRemap4使います。 xmlを書き換える必要がありますが、それはKeyRemap4でprivate.xmlをいじってキーボードを使いやすくする - たこぼんげブログを参照ください。

xmlに以下を書き加えてReloadします。

    <item>
        <name>EISUU to Shift_L</name>
        <appendix>(+ When you type EISUU only, send EISUU)</appendix>
        <identifier>private, remap.jis_eisuu2shiftL_eisuu</identifier>
        <autogen>__KeyOverlaidModifier__ KeyCode::JIS_EISUU, KeyCode::SHIFT_L, KeyCode::JIS_EISUU</autogen>
    </item>

    <item>
        <name>KANA to Shift_R</name>
        <appendix>(+ When you type KANA only, send KANA)</appendix>
        <identifier>private, remap.jis_kana2shiftR_kana</identifier>
        <autogen>__KeyOverlaidModifier__ KeyCode::JIS_KANA, KeyCode::SHIFT_R, KeyCode::JIS_KANA</autogen>
    </item>

チェック入れて完成。

英数かなを単独で押すと普通に英数かなとして動作しますが、 英数かなを押しながら何か一緒にキーを押すと、shiftを押しているのと同じ働きをします。

うぇい↑↑